2024年箱根旅行

ハイアットリージェンシー箱根・お部屋の内装&アクセス【2024年12月箱根旅行 Part1】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年の12月 箱根に旅行に行きました

学生時代には何度か箱根に出かけていたのですが、社会人になってからは初めて

今回は、仙石原にあるハイアットリージェンシー箱根に宿泊しました

海外からのゲストの方も多く、日本にいながら海外旅行気分も味わうことができました。

観光もちょこちょこしたのですが、今回は宿泊したホテルの内装や設備とかをご紹介します

ハイアットリージェンシー 箱根 

今回の旅行では、できるだけ暖かいところで、温泉のあるところ、を探していました。

熱海や伊豆も候補にのぼりましたが、最終的に箱根に決定

箱根へのアクセス

公共交通機関を利用していくことにしたのですが、困ったのがアクセス

新幹線の小田原駅から、箱根登山鉄道や登山バスを使って箱根のエリアまで行くことはできますが、バス停からは何分かは歩かなければいけません

お天気が悪いときは大変・・・

というわけで、最終的に小田原駅からの送迎サービスがあって、広い部屋が予約できたのでハイアットリージェンシーにしました

ハイアットリージェンシーを予約できたのはグーグルマップがきっかけ

一休とか楽天では出てこなかったのですが、グーグルマップでなぜかスムーズに宿泊予定日の空きがヒット

公式サイトから予約をすることができました

送迎バス

小田原駅までの送迎は1日3往復しています

1台に9人まで乗ることができます

宿泊を決めたら早めの予約がおススメです

ホテルのサービス

バスの運転手さんがまず丁寧でした

そして、ホテルに到着してからの出迎えの方やフロントの方までみなさん丁寧でいてフレンドリー

このホテルのコンセプトである「自宅にいるようなくつろぎ」を実感しました

予約のときの注意点

今回は予約の時点で、朝食・夕食ともセットになっているものを選びました

私はこの段階で夕食の時間も予約できていると思っていたのですが、どうやら夕食は個別で予約をしないといけなかったそう。

朝食はビュッフェの1か所(かルームサービス)しかないので予約をする必要はありません。

ただ、夕食の場合は洋食か和食(お鮨 +1000円)の2つ選択肢があるので、事前に予約する必要があったようです。

私はそれを知らなくて、チェックインのときに「夕食の予約がされていませんが・・・」と言われてびっくり

なんとか希望した時間帯で予約をとることができて安堵しました。

そのために何度かスタッフの方とやり取りをしたのですが、みなさん親切で感じがよかったです。

ウェルカムドリンクサービス

1階にある素敵な暖炉のある「リビングルーム」ではウェルカムドリンクをいただくことができました

天井が高いのと、窓が大きいので窓際はちょっと肌寒いです

暖炉の近くの席が人気でした

シャンパンなどのアルコールから、モクテルなど、いろいろなものを選ぶことができました。

この「リビングルーム」では軽食もいただくことができます

夕飯をこちらで食べているかたも多かったです

夕食の時間帯にはピアノやギターの生演奏もあって、いい雰囲気でした

リビングルームは何か注文しないと(もしくはウェルカムドリンク)席に座ることはできません

すぐ隣にあるライブラリーからでも演奏は聞くことができました(景色は見えないけど)

お部屋

建物が2つあって、その2つは1階でつながっています。

温泉やスパがある棟と、フロントやレストランがある棟でわかれている感じ

私が宿泊したのは、温泉がある方の棟でした

部屋の中は暖かいのですが、廊下は少し肌寒いです

同じ棟内の移動ではそれほど寒さも感じないので、気軽に温泉にでかけられたのでラッキーでした

デラックスツインルーム

今回宿泊したのはデラックスツインルームでした

感想は広い!

靴を脱いで上がるスタイル

広いベッドとその向こうにはソファ、窓際にもテーブルがあります

洗面所

入ってすぐ左側には洗面所がありました

洗面所の洗い場が2人分あるのがうれしい

さらには別に化粧スぺースもありました

温泉もあるのですが、お部屋にも広めのお風呂が用意されています

ちゃんと椅子とかもあってしっかりしています

アメニティ

部屋に備え付けっれているシャンプー類、石鹸、ボディクリームは全てヴィーガンでした

ハーブの香りがよかったです

アメニティ類は洗面所にある箱に置かれています

シャワーキャップや髭剃り、歯ブラシ、ボディローション、コットン類がセットされていました。

化粧水とかは部屋にはありませんでしたが、温泉には全て用意されていました

温泉にはタオルや歯ブラシまで用意されているので、手ぶらで行くことができます

温泉も洗い場が広いので、混雑している時間帯でも待つことなく利用できました

クローゼット

お化粧スペースからは、広いクローゼットを経由して、寝室につながる形式

クローゼットには、浴衣・丹前・かわいらしい巾着が用意されていました

巾着はお風呂に行ったりするときに使えました

窓際のスペースに飲み物類が用意されています

ウェルカムフルーツにはイチゴが用意されていました

無料のお水

お茶は、緑茶・紅茶・プーアル茶の3種類が用意されていました

コーヒーはネスプレッソ

そのほか有料ではありますが、アルコール類・ジュース・お菓子もありました

カップも、陶器のティーカップから、グラスまで様々用意されていて充実していました。

何より部屋が広いので、くつろげるスペースが多くてよかったです

広いデスクもあるので、仕事がある人も安心(いいのか悪いのか・・・)

充電もコンセント・USB・海外対応コンセントと至れり尽くせり

さすが、海外からのゲストが多いホテルだな、と実感しました

美味しかったお料理とかもこの後ご紹介します

公式サイトはこちらです

〇ゆったり旅行できる大人の旅先として箱根はいいな、と思いました


以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!